株式会社リヒトラブの机上台<幅590mm・ロータイプ>を買ってみました。スチール製です。実際にディスプレイを載っけた感じはこんなです。
ディスプレイ1台にデスクトップPCを2台接続しているので、キーボードとマウスも2組。1組は邪魔になるので導入しましたが、良い感じです。箱とか組立途中はこんな感じ。
ロータイプの方ですが高さ的に丁度良いです。自分が使っている机は奥行きが60cmのものなので、手前のキーボードを別の場所に置けばA4用紙を縦に置けます。もう1台買ってもいいかなと思ってます。
[amazonjs asin=”B00485JPYU” locale=”JP” title=”リヒトラブ 机上台 TEFFA A7332-0 白”]
英語配列キーボードを巡る探索
Windows 10 ProデスクトップPC用にThinkPadトラックポイントキーボード(英語配列)を買って、今まで使っていたHappy Hacking Keyboard Lite2(英語配列)と交換しました。両方共英語配列と書きましたが、ThinkPadトラックポイントキーボードはASCII配列、HHKB Lite2はUNIX配列です。
人生のある時期から自宅で使うメインのPCのOSはUbuntu(Linux)だったので、vi/vimを使うのに便利なHHKB Lite2英語配列をずっと使っていて(カーソルキーは使いたいのでProではなく)、Windows PCにも同じくHHKB Lite2を使っていました。IMEのON/OFFもUbuntuと同じ[Ctrl]+[Space]で切り替えていました。上記2台は両方共自作機なので、キーボードは選択の余地が有ります。ところが大学の非常勤講師をするようになってノートパソコンをどうしても大学に持ち込みたくなり、ThinkPad E450を買ったのですけど、英語配列キーボードを選択しましたがもちろん配列はASCII配列です。結果、WindowsをOSとするノートPCとデスクトップPCとでのキーボード配列の違いがとてもしんどくなってきました。それで、デスクトップPCのキーボードをノートPCに合わせることにしました。
ThinkPadトラックポイントキーボードについては、トラックポイントはマウス操作をするのにキーボードから手を離す必要が無いのでその点は楽なのですが、キーのストロークが短い。Mac用のキーボードと似たようなものかな。キータッチの質感はMac用のキーボードの方が上。Mac持ってないのにどうしてMac用のBluetoothキーボードを持っているのかというと、以前初代iPad用に買って使っていたからなのですが。まあどちらにしても、深いキーストロークの方が好みなので、うーんという所では有ります。
もう、Windows用PCのキーボード配列はASCII配列に、Linux用はUNIX配列(選択肢はHappy Hacking Keyboardシリーズしか無いけど)にした方が良いみたいです。Windows用には、東プレの英語配列キーボードが欲しくなってきました。
[amazonjs asin=”B00DLK4GN8″ locale=”JP” title=”レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード – 英語 0B47190″]
[amazonjs asin=”B0000U1DJ2″ locale=”JP” title=”PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBキーボード ブラック PD-KB200B/U”]
[amazonjs asin=”B005DLDO4U” locale=”JP” title=”Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/B”]
[amazonjs asin=”B00DONW9BI” locale=”JP” title=”東プレ キーボード REALFORCE87U テンキーレス英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 DIPスイッチ機能付 変荷重 昇華印刷 ホワイト SE07T0″]